2009年 07月 21日
関空に朝9時過ぎについて、はるかにすぐ乗れてお昼前には坂本の自宅に戻りました。 昼飯後に、比良のほうに移動。天気も良くないので、ぼーっとしていました。 疲れが溜まっているようです。 猿とカラスに対しては対策が完ぺきなようでなんの被害もありません。 クリの木にもどんどん大きくなったイガが沢山見えます。 作物の収穫はとれすぎるくらいです。それにカボチャなどの葉っぱが下の畑ですごい広がりです。わたくしはキュウリが好きなので、一本でも二本でもそのまま食べて厭きることがありません。 月曜になって祝日なので大学のほうは休みましたが、とはいえ昼には比良を出て、赤ちゃんに会いに京都に出かけました。桂のあたりに病院があります。 色白のべっぴんさんという妻の言がありましたが、身びいきこそあれ、そうおもうのがばばじじの当然の判断に違いありません。命名も決まって、Sちゃんとか。評判もいいようです。 立派な病院で、かつガラス越しにずらっと赤ちゃんが十人以上も並んでいるのは壮観でした。少子といいますが、ここではそんなことを忘れてしまいます。 RもつれあいのMさんも、なんか子どもができると違ったように見えます。これから二人が共通目標で頑張らなくっちゃ、という雰囲気がかもし出されています。 ゆうがたに京都駅の八条口にあるホテルへ。会食がありました。 きょう火曜は朝から雨。東山三条であめは土砂降りで、タクシーに乗りました。 Aさん、いいデータがでたかも、ということで昼食は雑談もまじえてZへ行きました。久しぶりの感があります。 国会解散とか。 この関係の記事、まったく面白くないので、ほとんど見ません。 やはり本来は千両役者になっているはずの、小沢前代表が出てこないので、つまりません。 日本の将来と、政権交代との関係、本当はじっくり考えたいものです。 でも今の政治家、マスコミも人材が乏しくて、言動に興味をもてるのが民主党も自民党も出てきません。どこかにいるのでしょうが。地方の分権という、スローガンを出している知事さんも、そこから一歩入ると何をいうのか意味不明瞭です。今までの経験で地方の公務員で識見立派というひとにほとんどあったことありません。県庁や市庁に人材がいないと分権になったら被害はその行政の対象の住民なので、地方分権にわたくしはまゆつばで接しています。 中央政治、鳩兄さんにも岡田さんにも期待はしすぎないようにしています。 こんどの選挙は自民党ノーという選挙なのでしょうが、別に民主党イエスではなくて、ともあれいっぺんやって貰いましょう、というところでしょうか。国民新党と社民党との連立になるくらいでちょうどいいのでしょう。共産党は前回の都議選の大敗北ですこし反省したようです。敗北はあたりまえでしょう。小ブタチャンみたいなのが出てきて、自民党の別働隊みたいな発言ばかりすれば当たり前です。小沢秘書事件のときに検察を批判するかと思ったら、小沢氏を批判したのを見て、この政党は芯の芯まで腐りきっていると思ったものでした。共産党の看板をまだ出すのなら、逮捕能力を持つ国家権力には周りから見て異常なほどの敵愾心を持て、といいたいです。共産党もよほどの安全政党なのでしょう。蟹工船なんてよくはずかしげもなくいうもんだ、と思っていました。
by yanagidamitsuhiro
| 2009-07-21 15:47
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2021年 10月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 06月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||