2011年 11月 06日
昨日の披露宴、途中まで雨でしたが終わる頃にはきれいに晴れて、そしてわかものたちの快いエネルギーの噴出もあり、とても楽しかった。両方のご両親とご家族、親類のかたがた、北海道と新潟からおいでになり、たいへんでしたでしょうが、息子と娘が元気に多くの若者たちと生活していることを実感して、安心したでしょう。Aさんとてもきれいで、まさに輝いていました。新郎のMさん、元気いっぱい、前向きのエネルギーはあまりあるほどあるようで、いいカップルの誕生でした。 さて気が重い、大学院大学の現状ですが、沢山のうっとおしい話題があります。 ですから、この話題が嫌いな人は、この後を読まないでください。その日のフツーの話題は前に書きますから。 まず、新学長の年収が6千万円というとんでもない法外な額については、明日に真剣に話題にしましよう。この新学長さんの年収は公開情報だし、文部省への設置許可を求める書類にも明記されているそうです。 さらにこの6千万に上乗せの金額もあるという噂で、日本全国で県民所得が最低の沖縄県に設置する日本国民の血税100%の大学でよくぞそんな、とんでもない法外な金額を与えると、いったいどこの誰が要求してどこの誰がそれ認めたのか、知らねばなりません。 そしてメディアでもどこでもまったく話題にならない、この不思議さ。困ったものです。 実は、わたくしも、極めて最近聞いて、おどろき呆れたのです。公開情報であるらしいことが分かったのですが、この新学長さんの年収は大学院のホームページでは発見出来ませんでした。ぜひメデイアが確認して欲しいものです。 もうすこしましかもしれない話題のこの大学の機構を申し上げましょう。 このあいだ新学長とそれを補佐するプロボースト(日本訳ではやはり学長とか学寮長と言いますが、ちょっと違います。おいおいにわたくしの分かる範囲で説明しましょう)が主催した新大学院の機構の説明会にたまたま行きました。説明にはおどろき呆れる部分も沢山合ったのですが、それはひとまずおいといて、歴然とした嘘としか思えない、説明があったので、わたくしはかなり強烈なトーンでそれを重大な情報が語られてないない、として学長さんを難詰しました。新学長、沖縄で始めて激しいトーンの難詰を聞いて驚いたようで、うまく返事ができないようでした。 わたくしが、何を問題にしたのか、ということは学長を誰が選任して、誰が罷免できるかについて、隠しているとしか思えない、説明だったからです。さらにはこの新大学院大学の設立がまるで自分の手柄であるかのような説明スタイルに呆れたからです。なにしろこの新学長は、大学ではなくどこかの会社の工場長みたいなところにピッタリのはまり役で、というのがわたくしの正直な印象で、いったい誰がどうしてこの人物をこの場所に連れてきたのか、深い疑問をその時始めて持ちました。だいたいわたくしはこの人と一度も、いまに至るま、わずか一秒も個人的に話したことはありません。 それで話題を前に戻すと、この大学院大学は私立です。わたくしも私立共済の保険証をもらえるはずですが、まだもらえていません。血税100%の大学がなぜ私立になれるのか、不思議ですが説明はできます。これもおいおい話題にしましょう。 それでこの血税100%私立大学の最高機関は理事会です。たぶん15人くらいで、これはホームページに出ています。ノーベル賞受賞者が何人もおられるので、神聖な人たちというかなかなか批判が難しい機関です。ともあれこの理事会の議長さんも決まっているようですが、さすがに学長さんは議長にはなれないとのことです。ですから、この機関も、学長と共に、厳しく客観的な目でみないと、沖縄大学院の根幹は真っ当なものにならない、というのがわたくしの持論です。 問題は深くて拡がっているのです。 一通り論ずるのに毎日やって一週間は最低かかるだろうと言うのがわたくしの始める前の実感です。 わたくしを知っている人たちは、柳田さんとうとう始めたかと、おもったでしょう。 わたくしを知らない大多数のひとはえらくきついことをおっぱじめたとおもうでしょう。まさにそうなのです。しかしただ一人での行為ですから。
by yanagidamitsuhiro
| 2011-11-06 10:24
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2021年 10月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 06月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||